基本用語
A〜

ASP
BBS
FTP
HTML
QRコード
SEO

ASP

Affiliate Service Provider(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の略で、アフィリエイターと広告主の間に立って広告の配信や報酬の管理等を請け負う、広告代理サービスのこと。
広告主の指定する成果を達成すると、アフィリエイトサイトに報酬が発生する。

広告主との提携から報酬の受け取りまで簡単に行うことができ、中には登録サイトをに対してアドバイスをしてくれるASPもある。

BBS
Bulletin Board System(ブレティン・ボード・システム)の略で、電子掲示板のこと。
コンピュータネットワークを使用した環境で、記事を書き込む、閲覧する、コメント(レス)を付けられるなどの機能を持った仕組みのことである。
掲示板と呼ばれることが多い。

FTP
File Transfer Protocol(ファイル・トランスファー・プロトコル)の略で、ネットワークでファイルの転送を行うための通信手段のこと。
Webページのファイルをアップロードするための一般的な手段のひとつ。

HTML
「Hyper Text Markup Language」の略で、ウェブ上のドキュメントを記述するためのマークアップ言語のこと。
携帯サイトもこのHTMLで構成されている。

QRコード
白と黒の格子状のパターンで情報を表す、マトリックス型2次元コードの一種。
ほぼ全ての携帯電話に読み取り機能が備えてありサイトのアクセスアップに役立つが、携帯電話のみでアフィリエイトを行う場合は使うのが難しい。
ちなみにデンソーウェーブが開発し、QRコードという名称は同社の登録商標である。

SEO
Search Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)の略で、検索エンジン
最適化のこと。
アクセスアップを図るため、GoogleやYahoo!などの検索エンジンにおいて自分のサイトが上位に表示されるようWebページを最適化させることを意味する。

基本用語を知ろう ア〜>基本用語を知ろう A〜>携帯アフィリエイトの魅力

[TOP]